仕事をたのしくする秘密兵器。あります。
登録頭数や予防注射済み頭数がわかると楽なんだけど・・・
<犬宝律令>は飼い犬や飼い主の情報をシステムで一元管理してくれます。
新規登録も住所の変更もシステムから簡単に編集できて、その結果は即座に統計情報に反映。
統計情報を表示すると現在の状況がリアルタイムで管理できます。
統計情報は「現在の登録頭数」、「注射済み頭数」をはじめ、「転入・転出頭数」、「鑑札・注射札再交付頭数」や「変更件数」など多岐に渡って表示することができ、総頭数だけでなく年度内の月を指定しての時点抽出もサポート!
情報は蓄積されていき、年度ごとの統計情報をまとめて一覧することができます。
過去や現在の状況が一目瞭然。報告資料の作成がぐんと楽になります。
「予防接種通知のハガキ作成」と「注射済み番号の登録」を何とかしたい・・・
春秋に2回実施される集合予防接種の案内ハガキは、未接種の飼い犬だけを抽出して作成します!
システムでハガキのデザインを指定してボタン1つで簡単作成!
注射済みのハガキが庁内に戻ると、今度はバーコードリーダーを使ってシステムに登録!
手入力をなくしてミスを防ぎ、ハガキの処理速度もグンと向上!
秘密兵器の導入で年2回の集合予防接種が待ち遠しくなる・・・かも!?
ハガキが宛先不明で戻ってくるんです・・・
<犬宝律令>なら大丈夫!住民基本台帳のデータ取込機能を持ち、飼い主の住所を最新化できます。(※1)
新旧の住所を一覧で表示してどちらを使うか選択できるので、特別に事情のある飼い主の情報を維持できます。
預託した注射番号を管理できないでしょうか・・・
役所で用意した注射番号のうち、その地域の獣医師会などに預託したものをシステムに登録することができます。
獣医師会だけでなく動物病院単位でも預託した番号を記録することができ、預託先の注射番号札が足りなくなるのを察知したり、動物病院が何番の注射番号札を払い出したのかがわかります!
管理頭数が多ければ多いほど飛躍的に煩雑になる犬の管理。これからは楽しく、やってみませんか?
![]() |
![]() |
![]() |